令和5年度台湾研修レポート 6日目
你好♪現地の方に道を聞かれて困った伊藤です!
令和5年度台湾研修の様子をお伝えします🇹🇼
いよいよ帰国日です🥲
解散式が行われました。
お世話になった現地ガイドさんや添乗員さん、各学校の先生から一言ずつお話しがありました。
最後に集合写真を撮って、それぞれ帰路につきます。
連絡先を交換したり、記念撮影をしたり別れを惜しんでいる姿がみられました。
これを機に学校間の垣根を越えて鍼灸師として切磋琢磨できると良いですね💐
名古屋組はフライトまで時間があるので、山峡老街でお昼ご飯です。
各自で好きなお店で食べます。
ちなみに私は、豚団子入りのあんかけビーフンをいただきました。
出汁が効いていてとてもおいしかったです🥢
その後、桃園国際空港を出発して中部国際空港へ帰着しました🛬
多くの方の支えがあり、大きなトラブルや体調不良者が出ることなく濃厚な研修を過ごすことができました。
参加者からは、また行きたいとの感想も聞こえてきました。
個人的にも、日本ではまず見ることができない理論や技術数々、文化に触れたことで鍼灸師としてレベルアップできたと思っています✨
ここから自分ものにできるよう研鑽を積んでいきたいと思います。
(中国語で自己紹介を考えていったのに、とっさに吹き飛んでしまったのが唯一、悔しいです…。)
令和5年度台湾研修のレポートはこれにて終了です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
謝謝♪
イベント情報
関連記事
-
はり・きゅう
🎓上田式美容鍼✨ 上田隆勇先生による特別講義【実技編】
こんにちは!はり・きゅう学科の梅田です😊先日、ハリウッド上田式美容鍼灸創始者の上田隆勇先生をお招きし、2・3年生を対象に特別講義をしていただきました!前回は「講義編」をお届けしましたが、今回はpart2実技編のレポートです💡💪実技体験スタート!まずは学生がモデルとなり、実技の体験が行われました。問診からアフターカウンセリングまで、一連の流れを実演いただき、施術の目的や内容を言葉で丁寧に解説してくだ
more -
はり・きゅう
セルフケアとしてお灸はいかがでしょうか?
こんにちは!はりきゅう学科です。暑い日が続くと冷えとは無縁に感じがちですが、意外と冷えやすいのはエアコンの良く効いたこの時期なのです。半袖やノースリーブで冷えることで、五十肩になったり、頭痛が出てきたり…。暑いところと寒いところを行き来するだけで、自律神経の働きも追いつけなくなり、だるさや疲れやすいといった不調が出がちですね。そんな時、睡眠前のセルフケアとして習慣にするといいのがお灸なのです。エア
more -
はり・きゅう
【はり・きゅう学科★合同ゼミ★】~薬膳を使ったカレー~
こんにちは😊今回のブログははり・きゅう学科薬膳ゼミの様子です。 『薬膳ゼミ』最終回は薬膳カレーを作って皆で食べました🍴カレーの中にはサバ缶やイカの塩辛など😳‼普段食べているカレーではびっくりするような材料をまぜまぜ。食べたらあら不思議‼とっても美味しかったです。サバは肺を補う食材で咳が出るのを予防したり、寒さに強い身体づくりを助ける効果があります。塩辛は五味でしょっぱいという味にあたります。五味を
more