学内実習の第3弾★疾患ケーススタディ(バスケットボール編)
こんにちは!柔道整復学科です🥋
先日行った学内実習のラストを締めくくる第3弾をお送りいたします。

最終時間は平井先生による「現場で頻発する傷害(ケガ)や実際に行った施術について」です!
平井先生はご自身の接骨院を開業し、愛知県のさまざまな団体のバスケットボール部に帯同するトレーナーとしても日頃から現場に立たれています⛹(先生自身もプレーヤです🏀)
そこで学生の皆さんに、実際に起こったアクシデントを症例としていくつか出し、各グループで考え、全体に向けて発表、質疑応答というケーススタディ授業を繰り広げました!

学会のような仕上げ😳
なんとなんと立派にみんな発表してくれました!
ホワイトボードにグループ内でまとめた発表する内容を書いている中で互いにアドバイスを送り合い、仕上げていく姿は頼もしいの一言でした😊


最後にみんな集まりハイチーズ、7月末から8月にかけての外部実習に向けてがんばります!


イベント情報
関連記事
-
柔道整復名古屋平成ブログベトナム解剖研修レポート☆3日目&4日目
今回のレポートは、研修外の様子をご紹介します👀3日目の研修が終わった後は、みんなでクルージング🚢ホーチミン市に流れる〈メコン川〉を遊覧しながら夕食です!クルージング出発前にホテルでパシャリ📷日本総合医療専門学校の先生2名と名古屋の学生!齋藤校長と鈴木学科長(柔道整復学科)です。遊覧船は豪華で煌びやか✨乗船前からみんなワクワクです!ベトナム料理を楽しみながら、ベトナム衣装(アオザイ)に身を包んだ方が
more -
柔道整復★柔整3年 最後の授業★
1/30(月)が柔道整復学科3年生の最後の授業でした‼コロナ渦で入学したこの代の学生達は、本当に沢山苦労をしたと思います。入学したことがホント懐かしい…。最後の授業は平井先生のテーピング実技授業🌟授業内試験にコッソリお邪魔しました。とっても上手になっていて、私もビックリ‼(巻いている姿を見るだけで、成長を感じて泣きそうになりました♪)平井先生から3年生に合格祈願お守りのPRESENT🎁卒業試験&国
more -
柔道整復★柔道整復学科★学内実習風景★
こんにちは☀そろそろ梅雨に突入する時期ですが、皆さま元気にお過ごしですか?今日は、柔道整復学科3年生の学内実習(競技別トレーナー活動)のご紹介です。6/18(火)にサワダ接骨院の澤田先生をお迎えし、【日本拳法】の競技特性や外傷、医療スタッフとして求められることなどを学びました✍3年生は全員必修なのですが、1・2年生もスポーツ外傷やトレーナー活動に興味がある学生が参加しています⭐意欲が高く積極的な学
more



