なりたい仕事のことを学ぶなら専門学校がおすすめです!
仕事によっては資格が必須で、さらに資格の中には取得のために養成校へ通うことが義務付けられているものもありますよね。
例えば理学療法士や柔道整復師、鍼灸師などがそうです。
養成校には専門学校や大学、短大などがありますが、ぜひおすすめしたいのは専門学校です。
今回は専門学校で学ぶメリットについてご紹介しましょう。
専門学校で学ぶメリットや違い①
柔道整復師や鍼灸師のような資格取得を目指して学ぶ養成校の場合、基本的な知識や技術はどの養成校でも学べます。
しかし専門学校と大学・短大とでは実習時間が異なります。
専門学校で学ぶメリットや違い②
専門学校の方が実習に多くの時間を割いたカリキュラムを組んでおり、実践的な学びが得られるようになっています。
また大学や短大では一般教養などの「資格とは関係のない学習」も必要になりますが、専門学校なら資格取得のための学習に専念できます。
現場で活躍している実務経験の豊富な講師の指導を受けられるケースが多いのも専門学校の魅力です。
専門学校で学ぶメリットや違い③
ただ資格取得に専念して学べるメリットの反面「途中で進路変更するのは難しい」という側面もあります。
就職においては資格があれば学歴は問わないという企業もあれば、大卒以上を求める企業もあります。
資格取得を含めて幅広く可能性を広げたいというのであれば、専門学校よりも大学や短大の方が向いているでしょう。
現場で即戦力になれる専門性の高いスキルを身につけることに専念し、資格取得を目指したい。
専門学校はそんな方におすすめなのです。
名古屋平成看護医療専門学校について
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分の場所にある名古屋平成看護医療専門学校も、資格取得を目指して学べる養成校です。
看護学科、理学療法学科、柔道整復学科、はり・きゅう学科、アスレティックトレーナー学科があり、柔道整復学科とはり・きゅう学科、はり・きゅう学科とアスレティックトレーナー学科という組み合わせでの同時履修も可能となっています。
いずれの学科も実習を数多く経験でき、国家試験対策や就職サポートなどにも力を入れています。
定期的にオープンキャンパスを開催していますし、個別相談も受け付けています。
ご興味のあるみなさま、ぜひ一度本校にお越しになってみてください。
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介
身体に障害を抱える人達を支える専門職【理学療法士】
「理学療法士」という仕事をご存知の方は多いと思います。ただ何をしているのかまではよく分からない、なんて方ももしかしたら少なくないかもしれませんね。今回は理学療法士について、詳しくご紹介したいと思います。理学療法士は医療系の国家資格であり、身体に障害を抱える人たちを支える専門職です。立ち上がって歩いたり、起き上がったり、寝返りをうったりといった動作は、障害がなければ問題なく行えます。しかし身体的な障
more -
業界・分野紹介
担任制度でしっかりサポートします!
本校は、JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分の場所にある名古屋平成看護医療専門学校は、医療やスポーツの資格取得を目指して学べる養成校です。多くの魅力がある本校ですが、その一つが「担任制度」です。学生一人ひとりを担任が手厚くサポートしていますので、安心して資格取得を目指すことに専念できますよ。担任制度について本校の定員はアスレティックトレーナー学科が25名、理学療法学科と柔道整復
more -
業界・分野紹介
自然治癒力を高めて病気を治療・予防していく鍼灸師の国家資格
鍼(はり)や灸(きゅう)の事をご存知の方は多いと思いますが、「何となく健康に良い」というようなぼんやりとしたイメージしかないという方は少なくないのではないでしょうか。鍼や灸を行う鍼灸師についても、あまり詳しく知られていないかもしれません。今回はそんな鍼灸師についてご紹介したいと思います。鍼灸師は国家資格ですが、正しくははり師ときゅう師の二つの資格を持つ者の事を指します。人間の体には経穴と呼ばれるツ
more