アスレティックトレーナーになってスポーツに関わる仕事に就こう!
スポーツがお好きな方の中には、スポーツに関わる仕事がしたいとお考えの事も多いと思います。
スポーツに関わるにも、本当に様々な形がありますが、「アスレティックトレーナー」としてアスリートをサポートするというのはいかがでしょうか。
サポートしている選手やチームが頑張る姿を目にすると、自分も同じようにスポーツに挑戦しているかのような達成感を味わう事が出来ますよ。
アスレティックトレーナーは普段の練習や試合などでトレーニングや怪我の予防を行ったり、精神面でのコンディションを整えるサポートなどを行っています。
また怪我をしてしまった場合には応急処置をしたり、復帰を目指してリハビリのサポートも行います。
陰ながらの目立たないサポートではありますが、アスレティックトレーナーの存在はアスリートにとって欠かせないものです。
選手が最高のパフォーマンスを見せる事が出来た時やチームが勝った時には、アスレティックトレーナーも自分の事のように嬉しくなりますね。
選手が怪我から復帰出来た時にも、本当に喜ばしく感じます。
スポーツをしていたけれど怪我で続けるのが難しくなったという方でも、アスレティックトレーナーとして長くスポーツに関わり続けている事は珍しくありません。
アスレティックトレーナーはとても魅力のある仕事なのです。
トレーナーになるには必ずしも資格が必要なわけではないので、民間資格の取得を目指す教育機関で専門的な知識や技術を学びチャレンジする人も少なくありません。
しかし、よりハイレベルでの活動を目指すのであれば、日本スポーツ協会のアスレティックトレーナーの資格を取得し、柔道整復師や鍼灸師などの医療系国家資格を取得することをお勧めします。
名古屋平成看護医療専門学校のトレーナー学科では、2年間で日本スポーツ協会のアスレティックトレーナーの資格取得を目指せます。
また本校では柔道整復師や鍼灸師を目指して学ぶ事もでき、トレーナー学科と他の学科とを並行して学べばダブルライセンス取得も可能です。柔道整復師や鍼灸師の資格があれば、より専門的なケアでアスリートをサポート出来るようになるでしょう。
スポーツに関わる仕事がしたい。
そんな方は名古屋平成看護医療専門学校で学び、医療資格を持つアスレティックトレーナーを目指してみませんか?
イベント情報
関連記事
-
業界・分野紹介30代からの転職に柔道整復師・鍼灸師の資格がおすすめな理由
転職を有利に進めたいという時手っ取り早い方法の一つは資格の取得ですよね。特に国家資格を持っていれば、その資格を転職に大いに活かす事が出来るでしょう。国家資格にも様々なものがありますが、30代からの転職におすすめしたいのが「柔道整復師」や「鍼灸師(はり師・きゅう師)」です。・柔道整復師・鍼灸師(はり師・きゅう師)柔道整復師や鍼灸師の国家資格は、専門学校などの養成校で3年以上学んで専門的な知識や技術を
more -
業界・分野紹介柔道整復師の国家資格を使って開業する方法
柔道整復師は国家資格の一つですが、この資格を活かして働く場合、整骨院や接骨院、病院などに勤める他、自ら開業するという方法もあります。では柔道整復師の国家資格を使って開業するには、具体的にどうすればよいのでしょうか。整骨院を開業するためには、まずどういった方向性の整骨院にするのかをはっきりとさせましょう。他の事業と同じように、まずは事業計画を立てるわけですね。療養費を個人請求とするのか、柔整師会に入
more -
業界・分野紹介美容鍼灸の効果と、必要となる資格
鍼灸というと、病気の治療や健康維持などのイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし近頃は美容面でも鍼灸が注目されています。美容鍼灸にはどのような効果が期待出来るか、また美容鍼灸にはどのような資格が必要なのか、今回は美容鍼灸について詳しく見ていきましょう。美容鍼灸で期待出来る効果として、筋肉を刺激する事でのリフトアップ、皮膚を刺激して細胞の修復を活性化させる事での弾力アップがあります。また鍼灸
more



