台湾研修3日目✈️【美容鍼灸講義・臨床見学レポート🏥🌷】
こんにちは!
はりきゅう学科です🥼🌸
台湾研修もいよいよ3日目!
最初は少し緊張気味だったメンバーたちも、今ではすっかり仲良しに💖
登校の10分間も笑い声が絶えず、まるで遠足に行くみたいな楽しさです🎶😊

☀️ 午前:美容鍼灸の講義 💆♀️💉
午前は鄭医師による 美容鍼灸の講義。
西洋医による美容整形と、中医師による美容鍼灸の違いについての比較からスタート!
「手術で即効性を求める美容整形」と「体のバランスを整えながら自然な美を引き出す美容鍼灸」✨
それぞれのメリット・デメリットを知ることで、私たちの理解が一気に深まりました。
さらに、実際の治療で重要となる
👉 経穴の取り方
👉 鍼の角度や方向
👉 本数の調整や効能
などをとても丁寧に説明していただきました。

そしていよいよ体験タイム!😳💉
顔に細い鍼を打つ独特の感覚に少し緊張ぎみでしたが、終わった後は「スッキリした✨」「血流が良くなった気がする!」と嬉しい声が続出🙌
教室は笑顔と驚きでいっぱいでした!
 
 
🏥 午後:病院での臨床見学 🔍
午後は 中国医薬大学美徳医療病院へ移動🏥
ここでは「傷科・鍼灸科・小児科・婦人科」に分かれて実際の診察を見学しました。
特に印象的だったのは傷科での診察✨
初診の患者さんに対して、ただ怪我を見るだけでなく
👅 舌診
✋ 脈診
👐 触診
をじっくり行い、全身状態を把握した上で治療が進められていました。
「ケガの治療=傷だけを見る」と思いがちですが、体全体の調和を大事にする中医学の考え方を目の当たりにして、学生たちからは「すごい…!」と感嘆の声が✨
 
  
 
しかも鍼治療に加えて漢方処方まで!
まさに “病院の中で鍼灸+漢方が同時に行われている” というイメージで、日本ではなかなか見られない臨床現場を体験することができました。

小児科や鍼灸科も患者さんが多く、それぞれの科で臨床の空気感をたっぷり味わうことができました🌟
🌙 夜:リフレッシュタイム 🛍️🍜
17:30、実習終了〜!
緊張感のある1日を終えたあとは、お待ちかねの自由時間✨
名古屋組はデパートへGO!
かわいい雑貨を見たり🛍️、おいしい台湾グルメを楽しんだり🍜
「勉強した分だけ遊びも全力!」をモットーに、思いっきりリフレッシュできました🙌
ホテルに戻ってからは門限をしっかり守り、22時に就寝😴
明日への元気をしっかりチャージしました🔋
🔮 4日目へ向けて
4日目も引き続き病院での実習が待っています💪✨
毎日が新しい発見と学びの連続で、頭も心もフル稼働!
残りの研修も全力で楽しみながら成長していきます🔥
イベント情報
関連記事
- 
					
						 はり・きゅう はり・きゅう早川和浩トレーナー&福田紳一郎トレーナーコラボセミナー開催!こんにちは!名古屋平成看護医療専門学校学友会です。学友会では卒後教育の一環として、さまざまなセミナーを開催しています。この度は講師としてメジャーリーグで日本人初のトレーナーである早川和浩トレーナーと本校1期生でタンパベイ・レイズトレーナーの福田紳一郎トレーナーをお招きしました⚾お二人は学生時代から師弟関係にあります。🔼左:早川トレーナー/右:福田トレーナーまずは早川トレーナーによる、鍼の基本と怪我 more
- 
					
						 はり・きゅう はり・きゅう令和5年度台湾研修レポート 番外編 飲んで痩せる!?ダイエット茶!?こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼まだの方は1日目のレポートから📑今回は番外編として体重を落とす効果があるという漢方茶をご紹介します。ことの発端は、この研修を通じて体重が2kgも増えたこと、クリニックの研修で5.5kgほど脂肪を落としたほうが良いと診断されたからです…。ということで、生活習慣を見直すと共にお茶に挑戦することにしま more
- 
					
						 はり・きゅう はり・きゅう令和5年度台湾研修レポート 番外編 台湾のインスタント食品を食レポ!?こんにちは♪はり・きゅう学科教員の伊藤です!令和5年度台湾研修のレポートをご覧いただけたでしょうか?🇹🇼まだの方は1日目のレポートから📑番外編として台湾で購入してきたインスタント食品の数々をご紹介します。気軽に現地の味を楽しめるインスタント食品をお土産にされる方は多いと思います🥡そこで今回、購入してきたのはエビシーフードラーメン・酸辣湯麺(茶色)・バクテーラーメン(オレンジ色)・肉そぼろビーフン( more


