ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 柔道整復学科
  4. ★柔整★JATIトレーニング実技(特別編)★

★柔整★JATIトレーニング実技(特別編)★

みなさん、こんにちは🌞
GWは楽しく過ごせましたか?

今回は、柔道整復学科のトレーニング実技の勉強会を覗いてみましょう✨

JATIトレーニング指導者養成校として認定

本校では、柔道整復学科とアスレティックトレーナー学科の2学科が
〈JATIトレーニング指導者養成校〉として認定されています!

柔道整復学科の過去5年の平均合格率は90%と高いっっ🎵
(養成校の合格率は50%~70%)

JATIの認定試験では実技試験は含まれていませんが、
柔道整復学科では、実際の現場での指導を想定して実技のトレーニングを行なっています🎶

指導の際に大事なこと

指導の際に基本となる大事な事は、
クライアントが怪我をしないよう安全にトレーニングを実施できるように指導を行う事です!

お互いにフォームチェックや指導をしながら実践を想定して進めていきます!



トレーニングベルトを使用するのも初めての生徒もいたりする中で、
スクワット動作でのベルトの有無の違いを体感!!!



ウォーミングアップから上半身下半身のトレーニングを
みっちり5時間!
よく頑張りました!👏

イベント情報

関連記事