★柔道整復師のひみつ道具★
みなさん、こんにちは‼‼
柔道整復学科です★
いきなりですが!
柔道整復師は【運動器(筋肉や骨)のプロ】であり、【急性外傷(ケガ)のプロ】なわけです🎵
柔道整復師は、スポーツ現場での打撲・捻挫・肉離れや、骨折脱臼などの損傷に対して治療をすることができる職業です‼
(医師以外に出来るのは柔道整復師だけ♪)
もちろん、ケガはスポーツ現場以外でも発生するので、誰に対しても寄り添うことが出来るお仕事なんです‼
ですが、接骨院では残念ながらレントゲンが撮れません。。。。😿
そんなときには『超音波画像診断装置~』 🐱✋💡
筋肉や骨・靭帯などカラダの中が見る機械なんです‼
本校には、ポータブル超音波画像診断装置が5台×2種類=合計10台あるんですヨ~‼😲
(1台買うだけでも本当に高価な物なので、大切に扱わなければなりません・・・)
超音波画像診断装置を扱うのは本当に難しいっっ。💦
1ミリずれるだけ・1度角度が変わるだけで、カラダの中がちゃんと写らない・・・
そのテクニックを、1年間かけてシッカリ学んでいきます💪
カラダの中が見えるのは不思議でオモシロイですね★
名古屋平成の講師陣は、臨床のプロが沢山の授業を担当してくれています✨
こんな楽しい授業が受けれるのが、名古屋平成の魅力の1つです(o^―^o)
イベント情報
関連記事
-
柔道整復
柔整★Summer実習報告☀️🌊
みなさん、夏は満喫しましたか?🍉🌻柔道整復学科の夏といえば…毎年恒例の【トレーナー実習】です‼️柔道整復学科では、夏と冬の年2回、サッカー大会で救護活動を行っています⚽🩹この夏は『蒲郡温泉郷ユースサッカーフェスティバル』へ参加しました🔥なんとこの大会には、東海3県だけでなく、関西・中国四国・関東エリアからもサッカー強豪校が大集合‼️愛知県蒲郡市が全国レベルの熱気に包まれるんです🌈✨ 学生たちは学年
more -
柔道整復
★柔道整復学科★中間試験実施★
6/17(月)~6/22(土)まで、柔道整復学科は3学年とも中間試験期間でした🥋1年生にとっては初めての中間試験でドキドキワクワク…🎵中間試験の約1か月半前から教室で居残り勉強をしたり、図書館へ行ったり、それぞれ試験に向けて必死に頑張っていました‼柔道整復学科では各教科前期に15回の授業があります。8回終わった今の時期に中間試験を実施し、15回の授業が終わった9月初旬に期末試験を実施しています📝各
more -
柔道整復
感染予防対策!
こんにちは!名古屋平成柔道整復学科です!🥋👓コロナウィルスは依然として油断なりませんね。安全と学習環境の両立を目指し、名古屋平成看護医療では様々な対策を行いながら講義を行っています!・全職員、学生マスク着用・毎朝、夕方に設備の殺菌消毒・学生・教員の毎朝・夕の検温・教室内常に換気・教室内での学生同士のソーシャルディスタンスの確保・実習前後の手洗い殺菌・実習中のフェイスシールド装着・校内各所に消毒用ア
more