ブログ
- HOME
- ブログ
- アスレティックトレーナー学科
- 大卒生と有資格者の在校生にインタビュー!!~第4弾〜
大卒生と有資格者の在校生にインタビュー!!~第4弾〜
第4弾は、『作業療法士+ATで子どもたちのケガを予防したい!』有資格者のSくん⭐
Sくんは高校卒業後、専門学校に進学し、作業療法士の資格を取得しています!
臨床で働いているのに、なぜ本校でアスレティックトレーナーの資格取得を目指そうと再進学したのか?
医療機関で働きながら、勉強と実習の両立はできるのかな?💭
インタビューを通してSくんのルーツを教えてもらいましょう🎵
Q:AT取得を目指そうと思ったきっかけは何ですか??
Sくん:職場に理学療法士+ATをもった方がおり、ATの面白さを教えてもらい興味を持ったことです。
また、自分が参加するバレーボールチームでケガ人が発生した時に対応できなかった悔しさが、ATの勉強を通してもっとスポーツの知識を深めたいと思ったからです。
Q:名古屋平成看護医療専門学校を選んだ理由を教えてください。
Sくん:仕事をしながら通学できる学校を探していたことと、資格取得までの期間も短いことがメリットで本校を選びました。
Q:仕事やアルバイト、実習をしながらどのような学校生活を送っていますか?
1日のスケジュールを教えてください!
Sくん:例えば、この様な感じです。
Q:医療系国家資格を持って入学して良かったと思うことはありますか?
Sくん:医療の基礎知識を学んできているので、授業で知識がさらに深められることです。
Q:今後のビジョンを教えてください!
Sくん:子どもを対象に、遊びをとおした運動や身体の使い方を伝えていきたいです。
ケガ予防を学ばせてスポーツへ活かしてもらえるようなスクールを開設したいです!
Sくん、貴重なお話をありがとうございました🌟🌟
彼は午後から臨床で作業療法士として働きながら、平日や土曜日の実習にも積極的に参加しています!
(※本人了承のもと掲載しております。)
スポーツ分野をもっと極めたい!そんな作業療法士さん、カッコいいですね✨
“AT資格トライしたいけれど、臨床で働きながら授業と実習の両立ができるか心配。”そんな気持ちを持っているあなた、本校のアスレティックトレーナー学科の授業展開や実習の取り組み等、ぜひ聞きに来てください😆
『2022年度オープンキャンパス日程』
看護学科
1/29(土)、2/26(土)、3/26(土)
理学療法学科/柔道整復学科/はり・きゅう学科/アスレティックトレーナー学科
1/30(日)、2/27(日)、3/13(日)、3/27(日)
オープンキャンパス
『まだ間に合う!2022年度4月入学検討者対象 夜間説明会 』
2/9(水)、2/21(月) 18:00~
【開催学科】
柔道整復学科/アスレティックトレーナ学科
まだ間に合う!2022年4月入学検討者対象 夜間説明会 2/9(水)・2/21(月) 18:00~