ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 業界・分野紹介
  4. 柔道整復師・鍼灸師とカイロプラクティック・マッサージ師の違い

柔道整復師・鍼灸師とカイロプラクティック・マッサージ師の違い

「柔道整復師」に「鍼灸師」、「カイロプラクティック」そして「マッサージ師」。
どれも「身体をケアする専門家」というぼんやりとしたイメージで、具体的にどんな事をしているのかまではよく分からない。
そんな方が多いのではないでしょうか。
しかし実際には大きな違いがあります。
今回は「柔道整復師」「鍼灸師」「カイロプラクティック」「マッサージ師」の仕事内容やその違いを詳しくご紹介しましょう。

まずこれらの資格の大きな違いとして、「国家資格かどうか」という点があります。
柔道整復師と鍼灸師(正確にははり師ときゅう師)、そしてマッサージ師(正確にはあん摩マッサージ指圧師)の3つは国家資格ですが、カイロプラクティックはカイロプラクターの民間資格はあるものの、国家資格ではありません。
次に仕事の内容の違いです。
鍼と灸を使う鍼灸師に関してははっきりとした違いがありますが、他の3つはどう違うのでしょうか。
柔道整復師はスポーツや福祉の分野を中心に、骨折や捻挫などといった急性外傷を主に治療しています。
カイロプラクティックは脊椎や骨盤を調整して歪みを治す事で、筋肉痛や神経痛を改善させるものですね。
マッサージ師は揉んだり押したりする事によって、身体の不調を改善させています。
似ているようでいて、はっきりとした違いがあるのです。
また柔道整復師の資格を持っていれば、医療施設として整骨院や接骨院を開設出来ます。
そして場合によっては鍼灸師とマッサージ師など、複数の資格を取得し、それらを活かして施術にあたる場合もあります。
専門的な知識や技術を幅広く身に付ける事で、より適切できめ細かい施術を行えるようになるのです。
柔道整復師や鍼灸師の資格を持っていない場合でも、整体院やカイロプラクティックであれば開設は可能ですが、医療施設としての開設はできません。

名古屋平成看護医療専門学校では、看護師や理学療法士、柔道整復師、鍼灸師などの資格取得を目指して学ぶ事が出来ます。
実習数も豊富ですし、国家試験合格に向けたサポートも充実しています。
複数の学科を同時進行で学べば、ダブルライセンス取得も可能です。
JR・地下鉄千種駅から徒歩3分、地下鉄今池駅から徒歩5分と、アクセスも抜群ですので、まずは一度、オープンキャンパスに参加してみませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。

関連記事